

月ごとの主な予定です。
日 曜 給 行事予定
01 金 ○ 避難訓練(地震・火災)委員会 PTA役員会③
02 土
03 日
04 月 ○ A 食育教室
05 火 ○ 朝会A(任命)
06 水 ○
07 木 ○ 学び⑦
08 金 ○
09 土
10 日
11 月 ○ B
12 火 ○ クラブ④(60分)
13 水 ○
14 木 ○ W 学び⑧
15 金 ○
16 土
17 日
18 月 敬老の日
19 火 ○ A 14:30下校 NMD
20 水 ○ 14:30下校
21 木 ○ 14:30下校
22 金 ○ 14:30下校
23 土 秋分の日 家族読書
24 日 家族読書
25 月 ○ B 5時間授業
26 火 ○ 全校集会(か)
27 水 ○
28 木 ○ W 学び⑨
29 金 ○
30 土
日 曜 給 行事予定
01 日 奉仕作業
02 月 ○ A 係打ち(運)①
03 火 ○ 朝会B
04 水 ○ 全校練習
05 木 ○ 命の話(4年)
06 金 ○ 成績配布 委員会(前後期)
07 土
08 日
09 月 スポーツの日
10 火 ○ B 朝会A(任命) 係打ち②
11 水 ○ 全校練習(朝①)
12 木 ○ 総練習
13 金 ○ 1年金5開始 総練習予備日
14 土
15 日
16 月 ○ A 係打合せ③
17 火 ○ 朝会A(任命) 3年火曜6校時開始
18 水 ○
19 木 ○ NMD N(応援)
20 金 ○ 運動会準備
21 土 弁 ★運動会 お弁当の日
22 日
23 月 × 運動会振替休日
24 火 ○ B 市なかよし交流会(中小)(3,4組)
25 水 ○ 体力テスト(全学年)
26 木 ○ WT 学び⑩ 体テ予備日
27 金 ○ QU 修学旅行説明会(6年)
28 土 家族読書
29 日 家族読書
30 月 ○ A 委員会活動
31 火 ○ 朝会A クラブ⑤(60分3年見学)
日 曜 給 行事予定
01 水 ○
02 木 ○ N
03 金 文化の日
04 土
05 日
06 月 ○ B 完全下校16:00開始
07 火 ○ 朝会B クラブ(60分最終)
08 水 × 3時間授業11:30下校
09 木 ○ 学び⑪
10 金 ○ 5時間授業 PTA役員会④
11 土 市作品展
12 日 市作品展
13 月 ○ A
14 火 ○ 修学旅行(6年)
15 水 弁 修学旅行 お弁当の日
16 木 ○ WT 6年生4時間授業
17 金 ○
18 土
19 日 NMD
20 月 ○ B
21 火 ○ 学年団集会
22 水 ○
23 木 勤労感謝の日
24 金 ○
25 土 家族読書
26 日 家族読書
27 月 ○ A 委員会活動
28 火 ○
29 水 ○ 持久走試走
30 木 ○ W 学び⑫
残暑の厳しさがなくなったわけではないですが、少しずつ季節が進んでいるのを感じます。スーパーやコンビニエンスストアの店頭には「さつまいも」「栗」「ぶどう」などと秋を感じさせるコーナー、夜の外に耳を傾けると秋の虫たちの声、日の入り時刻の変化、稲の穂の色づき具合・・・秋は近くまで来ていますね。でも、子供たちの額には汗がぽたぽたとする暑さの日中です。思いっきり運動場で遊ばせてあげたいところですが、熱中症対策のため、昼休みは外に出る時間を15分短くして後半は教室で過ごしています。さぞかし教室で暇を持て余しているのでは?とのぞいてみたところ、南っ子たちはこんな風に過ごしていました!
<h4 style="text-align:...
学校だよりの最新号をみる