

月ごとの主な予定です。
日 曜 給 行事予定
01 金
02 土
03 日
04 月
05 火
06 水
07 木 入学式準備 修中始業式
08 金 × 着任式 始業式(AM) 入学式(PM)修中入学式(AM)
09 土
10 日
11 月 ○ A ガ(生) 委員会 発育測定
12 火 ○ ガ(学)学び(6年)
13 水 ○ 朝会A(任命) 情報共有会議 PTA役員会
14 木 ○ 交通安全教室1,2年N(顔合わせ)
15 金 ○ 避難訓練(地震) 学び(6年)
16 土
17 日
18 月 ○ B 地区別・集団下校 尿検査①
19 火 ○ 朝会A NMD 学調(6年)
20 水 ○ 研修② 心電図検査(1,4年)
21 木 弁 学校公開日・PTA総会・懇談会 交通安全教室4,6年
22 金 ○
23 土 家族読書
24 日 家族読書
25 月 ○ A
26 火 ○ B家庭確認(朝清日課⑤) 一迎会準備
27 水 ○ 1年生を迎える会 家庭確認(朝清日課⑤)
28 木 × 保護者希望面談(特3) QU
<span style="color:...
日 曜 給 行事予定
01 日
02 月 ○ B 保護者希望面談(特4)
03 火 憲法記念日
04 水 みどりの日
05 木 こどもの日
06 金 ○ 保護者希望面談(朝清掃日課⑤)
07 土
08 日
09 月 ○ A 委員会
10 火 ○ 朝会B
11 水 ○
12 木 ○ N(結団式) 歯科検診
13 金 ○ PTA役員会
14 土
15 日
16 月 ○ B 朝清掃日課
17 火 ○ クラブ① 内科検診1,2年13:00~
18 水 ○ みなみんピック①
19 木 ○ W N 学び①NMD
20 金 ○
21 土
22 日 資源回収
23 月 ○ A プール清掃
24 火 ○ 学年集会 尿検査② 内科検診3,4年3・4組
25 水 弁
26 木 ○ W 学び②
27 金 ○
28 土 家族読書
29 日 家族読書
30 月 ○ B 委員会活動 児童教育相談(~17日) 耳鼻科検診
31 火 ○ 朝会A
日 曜 給 行事予定
01 水 ○
02 木 ○ WT 学び③
03 金 ○
04 土
05 日
06 月 ○ A 読書週間
07 火 ○ 朝会B 水泳指導開始 内科検診5,6年
08 水 ○
09 木 弁 自然体験教室
10 金 ○ 自然体験教室
11 土
12 日
13 月 ○ B
14 火 ○ クラブ②(60分)
15 水 ○
16 木 ○ WT 学び④ PTA役員会
17 金 ○
18 土
19 日 NMD
20 月 ○ A
21 火 ○ 全校集会(委) クラブ③(60分)
22 水 ○
23 木 ○ 学び⑤
24 金 ○
25 土 家族読書
26 日 家族読書
27 月 ○ B 委員会活動
28 火 ○ 全校集会(委)
29 水 ○ 内科検診予備日
30 木 ○ W N 学び⑥
河津桜から始まった今年の修善寺南小のサクラのリレーは、その後、カンヒザクラ、シュゼンジザクラ、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、サトウザクラと続き、アンカーの八重桜にバトンがつながりました。かつては、校地の北側と西側にソメイヨシノがたくさんありましたが、今では当時の本数にはかないませんが、多くの種類の桜を愛でることができます。それぞれの良さを感じながら、新しい春を迎えました。 4年度は1年生から6年生まで総勢276名でスタートしました。276名ひとりひとりが南小のサクラのように、それぞれの良さを発揮しながら、ひとつひとつ違った素敵な花を咲かせられるように、教職員一同、力を合わせて教育活動に励んで参ります。ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
<h4 style="text-align:...
学校だよりの最新号をみる